HOME はこちら

「アメリカが上がったら寄付ロング」「アメリカが下がったら寄付ショート」。
米国に逆張り「寄り→引け」売買<たぶん世界で最もカンタン>検証法!

7. 売買を指示するシグナルを決める

まずは、米国市場の引値の前日比上昇・下落を出す

ステップ4で出した「米国引値」が前日比上昇だったか、前日比下落だったかが、プロミスを売買するシグナルになります。

そこで、次は、「米国引値」の隣のI列に前日比を出しましょう。

当然ながら、「前日比」は前日の引値データがないと出すことができません。米国引値の日付は2010年3月31日からスタートしていますが、この日の前日比は出せませんから、I列3行目(米国日付4月1日、プロミスの日付は4月2日の行)から始めます。

I列3行目のセルを1クリック。枠の色を濃い状態にして、まず「=」を入力します。

次に、米国日付4月1日の引値のセル(H列3行目)をクリック。テンキーで「−(引く)」を入力して、米国日付3月31日の引値のセル(H列2行目)をクリック。これでI列3行目に数式が入力されます。

<図 7−1>

これで「Enter」を押せば、米国日付4月1日の引値の前日比が出てきます。この日は前日比8.67ポイントの上昇でした。

この前日比もフィルダウンします。

<図 7−2>

「前日比上昇・下落」に“逆張り”のシグナルはどうすれば出てくる?

この米国市場の引値の前日比上昇・下落がプロミスを売買するシグナルになります。

売買シグナルを決めるのに大変便利なのが、「SIGN」という関数です。

これは、指定したセルの数値がいくらであっても、とにかくプラスならば「1」を、マイナスならば「−1」を、ゼロならば「0」を表示してくれます。この「1」「−1」「0」を、それぞれ「買い」「売り」「売買なし」を表すシグナルとして使うわけです。

ともかく、I列に出した「米国前日比」でやってみましょう。

隣のJ列を「シグナル」と名付けて、「前日比」の最初の数字がある3行目(J列3行目)を1クリック。セルの色を濃い状態にして、「fx」をクリック。

「関数の挿入」の箱を出して、「関数の分類」のところは「数学/三角」を選び、「関数名」のリストの中から「SIGN」を選択します。

<図 7−3>

「OK」をクリックすると、「関数の引数」の箱が出てきます。

空欄は「数値」という1つだけ。「米国前日比」の3行目(I列3行目)をクリックすれば、空欄に「I3」と自動入力されます。

<図 7−4>

「OK」をクリックすれば、「1」と出てきます。この日の前日比は「+8.67」とプラスの値だったので「1」が表示された、というわけです。

シグナルが「1」なので、この日のポジションは「買い」…、ん? じゃなかったです。この売買は、「米国が前日比上昇なら寄付でプロミスを『売り』、米国が前日比下落なら寄付でプロミスを『買い』」という“逆張り”だったはず。ということは、売買シグナルは、このSIGN関数で出てくる「1」と「−1」とは逆になってしまいます。

どうすればいいか、というと、これは、いともあっさりと解決できます。

<図 7−5>

いま「1」と出てきたセル(J列3行目)を1クリックして、枠の色を濃くした状態で、「fx」のアイコンの隣にある数式バー(図7−5の赤色のところ)を見てください。

「=SIGN(I3)」と表示されています。

この数式が「1」という結果を出した、ということですが、この式の結果が「1」のときにはそれが「−1」になればいい。この式の値が「−1」のときには、それが「1」になればいい、という話です。

ならば、この「=SIGN(I3)」という数式に「−(マイナス)」をつけてしまいましょう。

数式の「=」と「SIGN」の「S」の間にカーソルを当てて、そこにテンキーで「−」を挿入します。

<図 7−6>

そして「Enter」を押せば、「−1」となるではありませんか。

<図 7−7>

これで、この日は「売り」のシグナルになりました。

これもフィルダウンします。

<図 7−8>

ちゃんと、前日比上昇の日はシグナルが「−1」(売り)に、前日比下落の日はシグナルが「1」(買い)になっています。

『米国日付』欄で「2010/4/1」が2つ連続していますが、このうち下のほうの実際の日付は「(米国の)2010/4/2」。ただし、この日は休場だったので、株価の扱いは「2010/4/1と同じ」、すなわち、「値動きゼロ」となり、よって、プロミスの売買シグナルもゼロ。この日のプロミスは「ポジションなし」です。

8. プロミスの「寄り→引け」の値幅を出す

Top に戻る
Copyright (C)2010 Nadeshiko Investment Co., Ltd. All Rights Reserved.