なでしこインベストメント > 株式 > 解散表明から選挙直前まで。市場の動きを振り返る

解散表明から選挙直前まで。市場の動きを振り返る

「株高」と言うよりは「円安」

解散表明(11月14日)から総選挙投票日直前まで、ほぼ一ヶ月になります。市場はどう動いたのでしょうか。まず、平均株価の動きです。

実に1000円を超える上昇を見せました。ドル換算で見てみます。

直近では米国株をやや上回る程度の上昇でしかなく、8,9月の高値は抜けていません。米国株を円換算で見てみると、こんなふうになります。

円換算の米国株(S&P500指数)は今年の高値を窺う展開です。1000円超も上昇したとはいっても、米国株との格差はまだ埋まらない状況です。

今度はドル円レートの動きを見てみます。

ドルの対円レートは今年の高値圏にあります。「日経平均は上がった」というよりは、「戻した」感が強く、どちらかと言えばドルが上がった、あるいは円が下がった感が強いようです。


最も大きく反応したセクターは証券業

業種別に見ると、証券業が一番の上げを見せました。「とりあえず買っとけ」といったところでしょうか。以下、為替敏感の業種が並びます。公共投資や、原発政策の変更が思惑された建設業や電気・ガス業は、やや意外ですが、市場平均並みでした。

表―01: 業種別騰落率(上昇率順)
東証33業種 11/14・引値 12/14・引値 騰落率%
証券・商品先物取引業 174.17 220.02 26.32
鉄鋼 314.93 376.86 19.66
輸送用機器 1399.62 1657.6 18.43
電気機器 845.47 997.29 17.96
ゴム製品 1327.42 1554.69 17.12
非鉄金属 524.66 613.03 16.84
機械 741.34 866.03 16.82
海運業 192.33 224.45 16.70
ガラス・土石製品 505.34 577.77 14.33
精密機器 2026.54 2313.08 14.14
建設業 456.86 512.7 12.22
繊維製品 336.55 376.91 11.99
電気・ガス業 263.01 294.3 11.90
保険業 402.91 448.02 11.20
銀行業 104.96 116.71 11.19
化学 663.64 737.36 11.11
金属製品 654.7 722.07 10.29
パルプ・紙 233.53 257.36 10.20
石油・石炭製品 737.71 809.33 9.71
倉庫・運輸関連業 927.92 1012.17 9.08
不動産業 883.57 960.29 8.68
その他金融業 297.99 323.16 8.45
水産・農林業 194.89 211.22 8.38
卸売業 725.32 782.9 7.94
サービス業 759.05 805.68 6.14
食料品 856.41 898.52 4.92
小売業 520.92 545.91 4.80
陸運業 1020.7 1064.54 4.30
鉱業 309.17 321.63 4.03
情報・通信業 1285.02 1320.33 2.75
医薬品 1334.72 1363.09 2.13
空運業 147.31 148.06 0.51
その他製品 857.45 850.14 -0.85

個別株では公共工事関連がチラホラ

表―02: 期間中(11/14-12/14)・騰落率(トップ50)
コード 銘柄名 業種 寄値 引値 騰落率%
7708 ゲートウェイホールディングス 精密機器 2166 10520 +385.7
2372 アイロムホールディングス サービス業 2050 6650 +224.4
3440 日創プロニティ 金属製品 165200 358000 +116.7
3350 フォンツ・ホールディングス 卸売業 4425 9480 +114.2
2385 総医研ホールディングス サービス業 10200 21820 +113.9
7709 クボテック 精密機器 11910 25220 +111.8
3318 メガネスーパー 小売業 105 215 +104.8
8946 陽光都市開発 不動産業 5910 12000 +103.0
4583 カイオム・バイオサイエンス 医薬品 2390 4640 +94.1
4686 ジャストシステム 情報・通信 218 414 +89.9
1871 ピーエス三菱 建設業 314 589 +87.6
9870 ハナテン 小売業 179 333 +86.0
2388 ウェッジホールディングス その他金融業 5910 10810 +82.9
8944 ランドビジネス 不動産業 21150 38650 +82.7
3777 TLホールディングス 情報・通信 425 769 +80.9
4100 戸田工業 化学 219 380 +73.5
3070 アマガサ 卸売業 132500 225000 +69.8
1821 三井住友建設 建設業 49 82 +67.3
5284 ヤマウ ガラス・土石製品 121 200 +65.3
8927 明豊エンタープライズ 不動産業 65 106 +63.1
8515 アイフル その他金融業 253 412 +62.8
3840 イー・キャッシュ 情報・通信 5400 8790 +62.8
1813 不動テトラ 建設業 99 161 +62.6
6753 シャープ 電気機器 167 269 +61.1
6255 エヌ・ピー・シー 機械 171 275 +60.8
7161 じもとホールディングス 銀行業 137 220 +60.6
6924 岩崎電気 電気機器 108 171 +58.3
2160 ジーエヌアイグループ サービス業 96 151 +57.3
7863 平賀 その他製品 172 265 +54.1
1826 佐田建設 建設業 52 80 +53.8
5912 日本橋梁 金属製品 252 387 +53.6
6472 NTN 機械 134 205 +53.0
6997 日本ケミコン 電気機器 108 163 +50.9
4047 関東電化工業 化学 118 178 +50.8
3765 ガンホー・オンライン・エンタ 情報・通信 530000 794000 +49.8
1814 大末建設 建設業 43 64 +48.8
5981 東京製綱 金属製品 83 123 +48.2
2179 成学社 サービス業 337 497 +47.5
3423 エスイー 金属製品 270 398 +47.3
1816 安藤建設 建設業 90 132 +46.7
7105 ニチユ 輸送用機器 208 305 +46.6
6271 ニッセイ 機械 670 981 +46.4
4321 ケネディクス サービス業 11730 17030 +45.2
3347 トラスト 小売業 9100 13200 +45.1
2122 インタースペース サービス業 98600 143000 +45.0
1827 ナカノフドー建設 建設業 140 203 +45.0
3858 ユビキタス 情報・通信 47500 68800 +44.8
1719 ハザマ 建設業 174 252 +44.8
8622 水戸証券 証券業 136 196 +44.1
5612 日本鋳鉄管 鉄鋼 171 246 +43.9

公共工事期待と思われるのがチラホラあったりします。この間には中央道笹子トンネル崩落事故というのもありました。

ちなみに、騰落率ワースト30は以下のような顔ぶれです。

表―03: 期間中(11/14-12/14)・騰落率(ワースト30)
コード 銘柄名 業種 寄値 引値 騰落率%
8918 ランド 不動産業 7 3 -57.1
2724 インスパイアー 卸売業 683 472 -30.9
6070 キャリアリンク サービス業 860 613 -28.7
3177 ありがとうサ−ビス 小売業 2302 1658 -28.0
1757 クレアホールディングス 建設業 125 93 -25.6
7824 オプトロム その他製品 12 9 -25.0
3831 パイプドビッツ 情報・通信 910 684 -24.8
4571 ナノキャリア 医薬品 129900 98500 -24.2
7521 ムサシ 卸売業 1310 1030 -21.4
9318 アジア・アライアンス・ホール 証券業 24 19 -20.8
8283 Paltac 卸売業 1166 930 -20.2
2721 ジェイホールディングス 卸売業 20060 16110 -19.7
3003 ヒューリック 不動産業 608 489 -19.6
2338 ファステップス 情報・通信 56500 45600 -19.3
3653 モルフォ 情報・通信 1170 945 -19.2
4777 ガーラ 情報・通信 9800 7950 -18.9
3856 リアルコム 情報・通信 30200 24560 -18.7
8922 ジアース 不動産業 2930 2395 -18.3
6069 トレンダーズ サービス業 7290 5960 -18.2
7157 ライフネット生命保険 保険業 986 809 -18.0
2782 セリア 小売業 1524 1266 -16.9
5343 ニッコー ガラス・土石製品 119 99 -16.8
2415 ヒューマンホールディングス サービス業 47550 39700 -16.5
3808 オウケイウェイヴ 情報・通信 1021 853 -16.5
7954 EMCOMホールディングス 不動産業 26 22 -15.4
6425 ユニバーサルエンターテインメ 機械 1653 1400 -15.3
3649 ピーエスシー 情報・通信 3795 3220 -15.2
8769 アドバンテッジリスクマネジメ 保険業 17800 15160 -14.8
4747 e−まちタウン サービス業 210000 179000 -14.8
2229 カルビー 食料品 7170 6150 -14.2

期間中に上場廃止となった銘柄(5917・サクラダ)は除外されています。このリストを見ると、なぜか漢字の銘柄名が全然ありません。ただ、 「ワースト」と言っても、概ね1,2割の下げですから、相場全体が良かったことは確かでしょう。


気になる今後の焦点は…

まずドル円の動きです。

目下のところ、ドル円が「サポート転じてレジスタンスと成す」。緑のライン抜けにトライしています。仮に、これをブレイクしたとしても、上にはレジスタンスはいくらでもあるわけですが、これまでの流れの変化点となり、為替のみならず他の市場へ影響を与える可能性があります。


3ヶ月、6ヶ月来高値銘柄数は増えてきています(詳細は、こちら)。これが一年来高値銘柄数にまで影響を与えるには、3月高値が壁になっています。ので、それを超えられるかどうかが鍵となりそうです。


株式市場においては、需給も注目点のひとつです。

225銘柄に限って言えば、需給はかなり良くなっています。水準自体はかつてほど高くありませんが、市場の売り長状態は強化されています。一部の銘柄に偏っている気がしないでもありませんが、潜在的な買い圧力であることは確かです。毎朝、集計していますのでチェックしてみて下さい(日経225採用銘柄・貸借情報)

市場関係者の間では「選挙が終わって『出た、出た』で売られる」と予想する向きが多いようですが、果たして、『出た、出た』の展開になるのでしょうか。もし、ならないとすれば、米国株との格差を埋める動きになるかもしれません。




↑top に戻る。



豊富な売買検証例で考えています。 他では見られない指標がいっぱい。
 

なでしこインベストメントの新CD−ROM書籍好評販売中!
さて、ドルが戻しているわけですが…

Copyright (C) 2012 Nadeshiko Investment Co., Ltd. All Rights Reserved.