ホームはこちら

知っておいて損はない!【信用取引と信用残高の仕組み】

今日、個人投資家にとって「信用取引」はたいへん身近な存在になっています。中には、「自分は現物取引しかしない」という人もいると思いますが、信用取引をしない人でも、信用取引の仕組みは知っておいて損はありません。というのは、信用取引に関わる公表データには、「これから買われやすい株」「これから売られやすい株」を予想するときに役立つ重要な要素が含まれているからです。

このコーナーでは、その部分に焦点を当てながら「信用取引の仕組み」を解説していきます。

始めから読んでみる。click

  1. 信用取引とは
  2. 信用取引の決済方法は「差金決済」と「現物決済」の2つ
  3. 「制度信用取引」と「一般信用取引」
  4. 制度信用取引を円滑にする「証券金融会社」の存在
  5. 証券会社がお金や株券を貸す仕組み 〜店内食い合い〜
  6. 個人投資家の動向が垣間見える「日証金」の融資・貸株残高
  7. 制度信用取引でかかるコストは?
  8. 一般信用取引にはこんな利点がある
  9. 差し入れた委託保証金の評価額は日々変動する
  10. 評価損が膨らむと追加の保証金を求められることも
  11. 「信用残高」という超重要なデータ
  12. 取引所が公表する「信用取引残高」
  13. 毎日公表されている日証金の「貸借取引残高」に要注目

「信用取引」の書籍なら、click



Copyright (C)2010 Nadeshiko Investment Co., Ltd. All Rights Reserved.